programm


「江戸のモノづくり」
第7回国際シンポジウムin長野


日 時:2005年10月22日(土) 9:30〜20:00
                 10月23日(日) 9:00〜18:00

会 場:ホテル国際21


 10月22日(土) 第1日目プログラム


■ 主催者挨拶 9:30〜
  • 佐々木正峰 独立行政法人国立科学博物館館長(前文化庁長官)
  • 蟹江 宣雄 トヨタ財団常務理事
  • W.ミヒェル 「江戸のモノづくり」信州プロジェクト代表(九州大学教授)

■ 来賓挨拶 9:45〜
  • 下村 博文 文部科学大臣政務官
  • 米澤 修一 長野県教育委員会教育次長
  • 鷲澤 正一 長野市長
  • 野村 彰夫 信州大学(学長代理・広報情報担当理事)
  • 安川 英昭 長野県経営者協会会長・セイコーエプソン(株)取締相談役
  • 野中杏一郎 長野県眼科医会名誉会長・民蘇堂資料館主宰
  • 武田 安弘 信濃史学会委員長

■ 基調講演T 「モノづくりの原点とイノベーション」 10:10〜
  • 岡村  正 ((株)東芝会長・日本経済団体連合会副会長)

■ 信洲プロジェクト報告〜新資料発表〜 11:00〜 ■ 竜峡中学校今田人形座「伽羅先代萩-政岡忠義の段-」上演

■ 海外連携研究者報告 13:30〜
  • ヨーゼフ・クライナー(ボン大学教授、近現代日本研究センター所長)
  • 王 宝平(浙江工商大学日本文化研究所教授)
  • ウィリー・ヴァンデワラ(ベルギー国ルーヴァン・カトリック大学文学部教授)
  • ジョルジュ・メテリエ(フランス国立科学研究機構(CNRS)研究指導主任)
  • アニック・ホリウチ(パリ第7ドニ・ディドロ大学教授)

■ 次世代フォーラム -江戸のモノづくりと地域教育- 14:15〜
  • 長野市立東条小学校6年生 「松代焼への挑戦」
  • 長野市立松代小学校6年生 「佐久間象山の科学技術」
  • 佐渡市立相川小学校 「輝け! 世界の宝 佐渡金銀山」
  • 古崎加奈子(鹿児島市立鴨池中学校) 「薩摩のとびら 斉彬ステーション」
  • 佐賀県立武雄青陵高等学校・佐賀県立武雄高等学校 「幕末、武雄は世界を見ていた!」
  • 愛媛県立新居浜南高等学校 「近代化産業遺産を生かしたまち学習」
  • 島根県立松江東高等学校 「石見銀山を科学する」
  • 長野県立上田高等学校 天文気象班 「国友一貫斎望遠鏡復元とその応用」




  10月23日(日) 第2日目プログラム


■ 地域・市民フォーラムT -江戸のモノづくりと地域づくり- 9:00〜
  • 木祖村       「中山道どまんなか、藪原宿のとりくみ」
  • 田中本家博物館   「田中本家博物館のあゆみと地域の連携」
  • 信州大学      「信州大学における地域連携の試み」
総合討論〜トヨタ財団地域助成プログラム〜
  • 鹿児島尚古集成館
  • 石見銀山資料館
  • 幕末長州科学技術研究会
  • 安土長浜城歴史博物館

■ 信濃蹴鞠保存会と信大繊維学部学生らによる蹴鞠実演 11:50〜

■ 地域・市民フォーラムU -江戸のモノづくりと信濃の地域性- 13:00〜
  • 小林 博隆 「和算資料の調査を通じて」 (佐藤 賢一 「和算資料目録・地域資料目録づくりの意義と実態、提言」)
  • 小野和英 「信州の雛展示と保存-雛の年代比定と地域おこし」 (小林すみ江「ひな人形の時代性」)
  • 大橋敦夫 「信濃の蘭学資料」 (松田清「地域の蘭書について」)
  • 尾崎行也 「上田の幕末写真家大野木左門」 (高橋則英「幕末の写真術とその流れ」)

■ 基調講演U 「日本の伝統、日本の未来」 15:10〜
  • 黒川  清 (日本学術会議会長)
■ 国際フォーラム モノづくりにおける国際性 16:10〜
  • ヨーゼフ・クライナー (ボン大学教授、近現代日本研究センター所長)
  • 王 宝平 (浙江工商大学日本文化研究所教授)
  • ウィリー・ヴァンデワラ (ベルギー国ルーヴァン・カトリック大学文学部教授)
  • ジョルジュ・メテリエ (フランス国立科学研究機構(CNRS)研究指導主任)
  • アニック・ホリウチ (パリ第7ドニ・ディドロ大学教授)
  • 鈴木 一義 (国立科学博物館理工学研究部主任研究官)
  • ミヒェル・ブォルフガング (九州大学教授・信州プロジェクト代表者)
  • 青木 歳幸 (上田高校教諭・信州プロジェクト事務局長)
  • 松田 清 (京都大学教授)

■ 信州提言発表 17:50〜





 10月22日(土)・23日(日) 「江戸のモノづくり」パネル展示

  • 会場:ホテル国際21長野 2F 「芙蓉」

 10月22日(土)・23日(日) 「江戸のモノづくり」実演

  • お六櫛
  • 表具
  • 金唐紙

  10月24日(月)「江戸のモノづくり」研究者集会


 

 

TOPTOP
inserted by FC2 system