W・ミヒェル:講演会などの社会連携活動

english || japanese

  • 「越境する病理学者 ― 田原 淳とルートヴィヒ・アショフ」.九州大学医学歴史館、2016年9月17日
  • 【 教育講演】 「東洋医学西漸史における日本の貢献」。第29回経絡治療学会 学術大会・九州大会。アクロス福岡、2013年3月30日。
  • 【 招待講演】 「中津地方医学史資料を調査して」。中津地方文化材協議会、 平成26年1月25日(土)。
  • 【 招待講演】 「ドイツ人医師ケンペルが見た元禄の日本」。筑紫野市市民図書館、2013年12月12日。
  • 【 記念講演】 Kinoshita Iwao (1894-1980) - ein Shinto-Priester im deutsch-japanischen Kulturaustausch des 20. Jahrhunderts. OAG・ドイツ東洋文化研究協会, 東京、2013年03月20日
  • 【 公開講演】 記念講演会 「 書物と人間の運命−日独文化交流における『古事記』 −」
    奈良県立図書情報館、2013年2月2日 
  • 【 公開講演】 「書物と人間の運命 ー 古事記をドイツ語に訳した木下祝夫宮司(1894〜1980)」
    西日本日独協会、福岡市、2011年11月26日
  • 【 ギャラリートーク】「近世ヨーロッパに伝わった東洋医学」第53回九州大学付属図書館貴重文物展示 九州大学中央図書館、2012年5月19日。 (YouTube)
  • 【 ギャラリートーク】「古医書に見られる病と医術」第53回九州大学付属図書館貴重文物展示 九州大学中央図書館、2012年5月16日。(YouTube)
  • 村上玄水とその時代。中津市、2012年4月14日。  [Poster (in Japanese)]
  • 日蘭交流400周年記念事業 リレー講座 「日蘭交易における珍品とその受容について」。  佐倉市中央公民館、2009年12月19日。(公開講演)。  【案内
  • Poster Okayama University 「エンゲルベルト・ケンペル(1651-1716)から見た日本語」。  岡山大学、2009年11月27日。(公開講座講演)。  【案内
  • 「阿蘭陀とNIPPON - 近世異文化交流の点描」。  長崎歴史文化博物館、2009年11月1日。(公開講演)。  【案内
  • 「Glimpses into the History of Euro-Japanese Interactions」。シュタインバイス大学ベルリン -九州大学合同プログラム 、2009年7月20日。(異文化特論講義)。  【案内
  • 「日本におけるケンペルの植物研究とその背景について」 エンゲルベルト・ケンペル協会、ドイツ・レムゴ市、2008年8月15日。(公開講演)。  【新聞の案内
  • 村上玄水の功績と位置づけについて」 第7回マンダラゲの会、中津市、2008年5月10日。
  • 文系研究者と機関リポジトリ 〜期待と経験から〜」 九州地区機関リポジトリ・ワークショップ:文系研究成果の情報発信に向けて、2008年2月21日。
  • 「ケンペルからシーボルトへ - ヨーロッパにおける日本研究の展開について」福岡市、九州大学、2008年2月7日。【公開講演】
  • 「東西の古医書に見られる病と治療」 【公開講演】。  平成19年度九州大学開学記念行事・第48回附属図書館貴重文物展示関連講演会、福岡、2007年、5月13日。  【関連の展示会
  • 「近接と遠隔 ー 17世紀の日本を見たドイツ人について」  【公開講演】。  日本におけるドイツ年、西日本日独協会、 2005年11月20日。
  • 飯田市美術博物館特別企画「MY COLLECTION」 2005年8月30日、飯田市美術博物館。   【関連の新聞記事
  • シンポジウム「日本のモノづくりを若者につなぐ」。 2005年7月16日、飯田市地場産業センター。  【関連の新聞記事
  • 「シーボルトの日本観 ー 日本のシーボルト観」 (公開講演)。  日時 2005年2月12日、場所 アクロス福岡 【関連の展示会「シーボルトがみた日本」
  • 「異国趣味と学問〜江戸時代の日欧交流の点描」  (公開講演)。  2004年1月11日(日)、北九州市立美術館分館5階展示室。【関連の展示会「江戸大博覧会 夢草子・江戸ものがたり」
  • 福岡ドイツ文化月間。1977年10月。【企画参加。シンポシウム出演。翻訳協力等】

TOPTOP


inserted by FC2 system