今村源右衛門英生:年表


Japanese || English


寛文11167111月5日(12月6日)長崎に生る。父、今村市左衛門公能(内通詞、31歳)。
天和11681父、市左衛門内通詞小頭に任命。
元禄316909月、ケンペル(Kaempfer)来日、まもなくその助手となる。
元禄41691ケンペルの江戸参府旅行に随行。
元禄51692ケンペルの江戸参府旅行に随行。
元禄71694父、市左衛門病身となり通詞辞任(天和1年より14年間勤務)。
元禄816958月15日(9月22日)出島で試験。8月19日稽古通詞に任命。
元禄916966月26日(7月24日)小通詞に任命。
宝永417078月6日(9月1日)大通詞に任命。
宝永51708年番小通詞。11月8日(12月19日)シドッチ(Sidotti)通弁役を命ぜられる。11月9日、11月19日対談(24箇条の尋問)。
宝永617099月25日(10月27日)シドッチ江戸行附添。11月22日(12月22日)、11月25日、11月晦日(12月30日)、12月4日(1月3日)の尋問に通弁。
正徳21712江戸番大通詞。新井白石の「外国之事調書」に加功。
享保617216月17日、長男、卯之助高之、父の功により稽古通詞に任命。
享保1017254月7日(5月18日)御用方兼大通詞に任命。7月24日舶載洋馬点検。9月4日洋馬につき15箇条呈上(「西説伯楽必携」に含まれる)。「紅毛尺」についての翻訳。
享保111726洋馬につき、3月に8条、4月に30条、7月23日に232箇条呈上(「西説伯楽必携」に含まれる)。
享保1317284月6日(5月14日)御用方兼通詞目附に任命。
享保1417298月12日(9月4日)、ケイゼル(Keyser) 御用を命ぜらる(翌年3月迄)。御浜御庭内に宿所を与えられ、御城から賄付。「馬療書」「薬方書」の翻訳に従事。(「西説伯楽必携」第2章以下の部分翻訳)。
享保1517303月朔日(4月7日)ケイゼル乗馬、将軍吉宗上覧の際に首尾よく通弁、金10両拝領。定式役料の外に御用方役料1ヶ年銀5貫目。
元文11736老病御暇願いに対し、通詞目附役は御免となるも、御用方は継続を命ぜられる。8月18日(9月22日)、病歿。正覚山大音寺に葬る。
(片桐一男著『阿蘭陀通詞今村源右衛門英生』1995年参照)


TOPTOP

inserted by FC2 system